プロフェッショナル進化論 「個人シンクタンク」の時代が始まる (PHPビジネス新書)
を読了。「求められる人材」と「活躍する人材」は違う。「求められる人材」とは、人材市場においてニーズがある人材。「活躍する人材」とは、職場や仕事においてリーダーシップを発揮する人材だ。
かつて工業社会では、工場労働者(ブルーカラー)が求められる人材だったが、活躍したのは事務労働者(ホワイトカラー)だった。
情報社会に移行すると、事務労働者が求められる人材になり、活躍する人材は高度な専門知識を持つ知識労働者に代わった。
知識社会に移行すると、知識労働者が求められる人材になり、専門知識を超えた、言葉で表現できない職業的智恵を持つ「プロフェッショナル」が活躍する時代になった。
自分は仕事をする上で何にこだわるのか・・・ 考えさせられる。