2018年の漢字は「越」

みなさん、新年あけましておめでとうございます。今年は戌年ですね。

さて、カーネギー著「人を動かす」の「人に好かれる原則」の最初に登場するのは犬。番犬などもいますが、多くの犬は人間に愛情を示すだけで食べていく動物です。ニワトリは卵を産むし、牛は牛乳を出す。しかし犬は尻尾を振って夢中になって人に好意と関心を示すだけで生きていきます。これって凄くないですか!?私たちは働かないと食べていけませんが、犬は仕事をせずとも尻尾を振って喜ぶだけで食べていけるんです(笑)

そんな犬に倣って、出会う人一人ひとり、どんな人でどんなお役目と問題意識を持っているのか、今年はより一層、関心を寄せる年にしたいと思います。

そして、私は「越(こし)」の国の出身。「越(こし)」とは越前・越中・越後を指します。能登や加賀が入ってない?大昔の能登・加賀は越前だったんです。それに因んで「越(こえる)」という字を今年は掲げます。

「越(こえる)」という字は「走る戌」と書きます。犬に倣ってもっと早く走っていきたく。会社も個人も色んな壁にあたりますが、今年一年、健康に気をつけて、一緒に色んな壁を越えていきましょう!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中