カテゴリー: 研修・セミナー
相模原市立田名中学校にて講義
先日、神奈川県相模原市立田名中学校にて
・これからどんな社会変化が起きるのか?
・仕事の心構え
・なぜ仕事は面白いか?
というトピックで講義。キラキラした目で一生懸命聴いてくれた中学校1年生の皆さん、ご清聴に感謝です!
新潟経営大にて講義
10/17(木)新潟経営大(起業応用論・塗茂先生)にて
・これからどんな社会変化が起きるのか?
・金・コネ・ノウハウなしで起業できるか?
・事業・商売がなぜ面白いか?
というトピックで講義。ご清聴に感謝です!
日本全体を多言語化したい
昨晩は、SMBCグループの卒業生と現役生のベンチャースピリッツある有志の会「SMBCベンチャー会」にてプレゼンテーション。
TED風にお願い、と与えられたテーマは「私がやりたいこと」 w(゚o゚)w
日本全体を多言語化し、日本人をドキドキ・ハラハラ・ワクワクさせたい!と述べてきた(笑)
なぜなら「異文化との出会いで生まれるドキドキ・ハラハラ・ワクワクは脳みそに良いから」(笑) 声がけしてくれた住銀同期の岡田君に感謝、そして幹事の皆さん、写真撮影の藤岡さん、参加者の皆さんのご清聴に感謝です。
日本政策学校にて講義
4月20日(土)、日本政策学校にて「社会調査法」と題して
・世の中には怪しいリサーチが多い
・学者や官公庁が発表する調査結果は正しいか
・リサーチリテラシーとは
・自分でリサーチをするときに注意すべき点や便利なツール
というトピックで講義。ご清聴に感謝です!
福井大附属中学校2年生が来社
修学旅行中の福井大学教育学部附属義務教育学校8年生(旧福井大附属中2年生)が来社。写真掲載について学校を通じて事前了解いただいたので皆さんとパチリ。
鋭い質問をたくさんもらう(汗)。自分が中学2年生だった頃こんなにしっかりしていなかったなぁと感心することしきり。拙い話を聴いていただき感謝感激!すばらしい中学生活を!
主な取材(質問)内容
・上京した理由
・起業した理由
・福井と東京の違い
・職業観や人生観
・AIの影響
・仕事上大切にしていること
・失敗から学んだこと
・何をこれから身につけるべきか
・英語は重要か
など
皆さんへのメッセージ
・私も失敗の連続でした。若いうちに大いに失敗してください。大人になればなるほど失敗しにくくなります。
・福井の人は福井を過小評価しがち。短所に着目するのではなく福井の長所・良さを発見し可能性を拡げてください。
・これからますます専門家と非専門家の垣根が低くなっていきます。専門家やニュースの情報をうのみにせず、広い視野で、自分で情報を収集し調べる力を身につけていってください。
知らないと損するインバウンド
Eラーニング講座で「知らないと損するインバウンド:訪日外国人旅行客を集客し儲ける方法」を公開しています。
http://global.innovations-i.com/e-learning/inbound/
これからインバウンド対策を考えている、もしくは対策を始めた経営者、経営企画・営業・マーケティング・宣伝・販促・Web・広報などの担当者向けの内容です。
訪日インバウンドビジネスでどのように収益化を図るか?訪日インバウンドビジネス戦略の考え方と立案のステップ、 業界別の対応・受入体制の構築、越境ECの立ち上げ方等、広範な範囲を俯瞰的・中立的に、事例を交えながら分かりやすく解説しているつもりです。
よかったら受講してみてください。(^O^)
海外インフルエンサーマーケティングセミナー
海外インフルエンサーマーケティングセミナーを5月に開催します。以下、弊社リリースの再掲ですが、ご参加をお待ちしています。
 ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄_/ ̄
多言語ビジネス支援のWIP(ウィップ)ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:上田輝彦・福良雄、以下「WIPジャパン」)は、下記概要による「海外インフルエンサーマーケティングセミナー」(以下「セミナー」)を開催します。
少子高齢化が進む中、日本語市場は縮小に転じている一方で、訪日外国人旅行者の数は伸び続けており、それに伴いいわゆる「インバウンド市場」も拡大し続けています。観光立国化という国の政策もあり、この傾向は今後も続くと予測されています。
盛り上がりを見せているインバウンド市場ですが、成長著しいマーケットの常として日々刻々と変化しており、昨日の正解が今日も正解であるとは言えず、どの事業主体も安定した収益モデルを確立することに苦労しているのが現状です。
創業以来20年以上にわたりグローバルビジネスに携わってきたWIPジャパンでは、この課題をクリアするには、集客を確実にできる仕組みを構築することが重要ではないか、そのためにはまず海外の生活者がどのように情報に接触し、消費しているかを正しく理解することが重要ではないかと分析しており、現在、訪日外国人旅行者の集客に苦戦している日本人の多くは、海外の人たちのメディア接触事情を誤って捉えており、そのため間違ったPRを展開しています。
そこで、このような状況を改善し、少しでも多くの方がインバウンド市場から新たな収益を獲得できるよう、本セミナーを企画しました。
当該分野に造詣の深い株式会社AKATSUKIの熊谷代表を講師に招き、海外のメディア接触の最新事情と、最良の費用対効果で海外向け情報発信をするにはどうしたらいいか、についても事例を交えながら解説します。
【セミナー要項】
海外インフルエンサーマーケティング
SNSとインフルエンサーを活用した訪日外国人集客セミナー
コスパ最強のインバウンド集客術とは
・日時:
2018年5月17日(木)16:00-17:30(開場・受付開始15:30)
2018年5月23日(水)16:00-17:30(開場・受付開始15:30)
※いずれも同内容です
・受講料:無料
・会場:WIPジャパン東京本社
〒102-0093 東京都千代田区平河町1-6-8 平河町貝坂ビル2F
※最寄駅…地下鉄有楽町線「麹町駅」(徒歩5分)
地下鉄半蔵門線「半蔵門駅」(徒歩6分)
地下鉄半蔵門線「永田町駅」(徒歩7分)
・主催:WIPジャパン株式会社
・協力:株式会社AKATSUKI
・申込URL: https://japan.wipgroup.com/seminar-201805
・対象:
- インバウンド関連で海外からの集客を図りたい企業・団体・個人事業主等
- 宿泊施設、観光施設、商業施設、飲食事業者、小売、自治体(意思決定・決裁権者)
を想定した内容です
・得られるもの:
- 海外、特にアジア圏の生活者の最新メディア接触事情
- 訪日外国人旅行者を効率よく集客するためのセオリー
・定員:各回20名(先着順。定員になり次第、受付終了)
※誠に恐れ入りますが、同業他社様からのお申込みはお断りさせていただく場合がございます。
【講師プロフィール】
上田輝彦(WIPジャパン株式会社 代表取締役会長)
福井県出身。上智大学(法学部)在学中、欧州各国や中国等を跋渉。その後、住友銀行(大阪)、英国ケンブリッジ大学大学院留学(歴史学部)を経てWIP創業。オリンピック関連調査を端緒として、多言語および海外市場を対象にした事業のみに特化し現在に至る。「グローバルビジネスほど面白いものはない」が信条。
<公的役職等>
■ 一般社団法人クールジャパン協議会 理事
■ 一般社団法人グローバルビジネスコンサルタント協会 理事
熊谷拓也(株式会社AKATSUKI 代表取締役社長)
埼玉県出身。高校在学中に英国へ留学をし、法政大学経営学部卒業。大学在学中に創業したITベンチャーの取締役として400名の社員を率いる。その後WEBマーケティング会社の創業、広告代理店を経て株式会社AKATSUKIを創業。WEBマーケティング、バズマーケティングだけではなく、日本の漫画、アニメ、ドラマなどの知的財産を国外へ広めるビジネスも展開している。
—————————————————–
【本件に関するお問い合わせ先】
申込URL https://japan.wipgroup.com/seminar-201805
WIPジャパン株式会社
https://japan.wipgroup.com
Tel.:03-3230-8000/FAX:03-3230-8050
—————————————————–
世界でもユニークな研修プログラム
もし、グッチ、フェラーリ、ランボルギーニ、ベネトン、ボッテガ・ヴェネタ、フェラガモ、マックスマーラ、プラダ等、錚々たる欧州企業とコネクションができ、ブランディングノウハウ等も学べるプログラムに興味がありましたら、おススメのプログラムがあります。
世界でも極めてユニークなイタリア・ボローニャ大学院の研修プログラムです。
ボローニャ大? ピンと来ないかもしれません。イタリアの中部に位置する欧州最古の大学です。そして、ただの大学院の研修プログラムではありません。
著名な企業の代表者や役員が、ファッション、高級ブランドビジネス、フード&ワイン等について、直接講義を行い、研修生のインターン受け入れ・企業見学等を積極的にしているという、世界でも極めてユニークなMBA研修プログラムです。
イタリアだから当然イタリア語で講義や勉強をしなければいけないと思われがちなのですが、英語で全て講義も研修も行われます。
大変優れたプログラムですが、同大学院で学ぶ日本人は殆どいないのが現状で、今回、同大学院の担当者から「日本人留学生をぜひ募集したいんです!」とうちの担当者に相談がありました。
少しでも興味がありましたら、今週金曜から週末(5/16-18)にかけて開催される「欧州留学フェア」にぜひ覗きに来てください! (^O^)/
「海外販売戦略・計画の立て方」セミナー
2013年5月28日(火)14:00~17:00 (渋谷フォーラム8)
グローバルマーケティング
「海外販売戦略・計画の立て方」セミナー
~あなたの会社の海外売上は必ず上がる!~
終了しました。ご出席者の皆さん、拙い講演を聞いてくださりありがとうございました。終了後、色々とご質問もいただき感謝です。
帰社されたら、なるべく早いうちに海外戦略を立て計画を作ることをお勧めします。また開催したいと思います!
内容は以下の通り。
1 販売戦略とは?
- 様々な人が様々に使用する「戦略」という言葉
- 資源配分をどうするか? 何に注力するか?
2 販売戦略の作り方 概要
- どのような選択肢があるかを洗い出す
- 現状を把握する (自社内、自社外)
- それぞれの選択肢を評価して絞り込む
- テスト/実行計画を立てる
3 海外販売戦略の作り方 準備編
- 販売戦略構築会議を立ち上げる
- 社内の誰が議論に加わるのか?その人数は?
- 販売戦略とは、以下のポイントについて決めること
「どの国・都市で」「誰/どの層に対して」「誰と組んで」「いくらで」「どう売るか」
- キーパーソン全員が腹落ちするまで議論すること
4 海外販売戦略の作り方 ステップ1
- 自社内、自社外の現状把握を行う
- 将来の海外売上比率のイメージ/数値目標はあるか
- その数値を達成するための因数分解
5 海外販売戦略の作り方 ステップ2
- 選択肢の拡散
あらゆる選択肢をテーブルに出す 組合せを考える
6 海外売戦略の作り方 ステップ3
- 選択肢の収束
どのような点で評価するか評価軸を決める
評価軸の拡散→収束
各選択肢を評価していく
- 最終的にどの選択肢を残すか
7 海外販売計画の作り方
- 決まった仮説戦略をテストする
- いつまでに何が必要か
体制、予算、能力に関する大枠のプラン作り
- 具体的なアクションプラン作り
8 海外販売計画の実行
- テスト
実行 効果検証 仮説が合っていそうか
- 再テスト
- 本番(拡大)実行
- 他選択肢への移行
海外物販で成功する秘訣は何?
海外の消費者は日本の何を欲しているのでしょうか?海外物販で成功する秘訣は何なのでしょうか?
弊社の百瀬も登壇。自社サイトで売る海外向けネット通販について、eBayで売る通販について最新情報を入手できます。
フランスで今年開催されたジャパンエキスポの報告もあります。世界の最新WEBマーケティングトレンドも聴けます。
ぜひ参加されることをおススメします!
//////////////////////////////////
「海外でJapanを売ろう!中小企業経営者・個人事業主のための海外向けネット販売セミナー」開催のお知らせ
SEMをはじめとするWEBマーケティングのグローバルな業界団体SEMPOは、来る2012年11月1日(木)海外向けECおよびネット輸出ビジネスに関するセミナーを開催いたします。
10年以上も続くデフレや円高など国内市場の活気のなさを嘆く声があたりまえになりつつある昨今、販路を海外に求め業績をあげつつある中小企業や個人事業が注目を浴びています。安価な外国製品が世界中に出回っている中、Japan Quality を求める声はまだ健在なのです。
海外の消費者は日本の何を欲しているのか?海外物販で成功する秘訣は何なのか?
今回は、米国のWebマーケティング専門家 Michael Bonfils氏をはじめ、eBayやオンラインショップ運営の専門家の方たちをお招きし、その秘訣を探ります。
また、先般日本のマスコミでも話題をさらった4日間で20万人を動員するパリの巨大日本文化イベントJapan Expo のビデオ上映や物販経験者からの参加報告も行います。
インターネットを最大限活用した海外販売ビジネスにご関心のある皆さんにとっては、その全貌を知る絶好のチャンスです。是非ふるってご参加下さい。
日時 11月1日(木) 13:00 ~ 18:00
会場 ハロー青山会議室 東京都港区南青山2-12-15 サイトービル4F
東京メトロ 銀座線 外苑前駅 4a出口 徒歩2分
東京メトロ 銀座線・半蔵門線 青山一丁目駅 5番出口 徒歩5分
都営 大江戸線 青山一丁目駅 5番出口 徒歩5分
主催 SEMPO Japan (SEM業界団体)
共催 株式会社ワサビ・コミュニケーションズ
対象 海外ネット販売ビジネスに関心を持つ中小企業および個人の皆様
参加費 無料(SEMPO会員) 4,000円(事前購入) 5,000円(当日購入) 懇親会費用を含みます。
お申し込みURL http://www.sempo.jp/seminar2012/
■ プログラム
<第一部 まだまだ健在!海外の日本ブーム>
海外でJAPANを売る!日本関連イベントJapan Expo 2012(パリ) 参加報告
<第二部 海外ネット販売 実践編実践編>
世界各国のネット販売とWEBマーケティングの最新トレンド
米International Media Management 社 代表 Michael Bonfils 氏
eBayを利用した海外向け販売のポイントと商品リサーチの方法
株式会社SAATS 代表取締役 eBay 公認コンサルタント 林 一馬
自社サイト(海外向けオンラインショップ)による海外販売のポイント
WIPジャパン株式会社 百瀬 道子
http://www.multilingualcart.com/contents10x150.html
■ SEMPO Japanとは?
SEMPO Japan(センポジャパン)は、検索エンジンマーケティング(SEM)の世界的な普及を目的として2002年8月に米国において設立された非営利団体SEMPOの日本支部です。SEMPO Japanは、日本において検索エンジンマーケティングの一層の普及のために活動しています。
広島国税局間税会連合会総会にて
2012年5月17日(木) 「海外売上拡大のために、経営者・マネジャーが準備しておくべきことは何か?」
という題で、広島国税局間税会連合会総会(ANAクラウンプラザ広島)にて講演をする機会をいただきました。
拙い話を聞いて下さった皆さん、ご清聴ありがとうございました!
因みに、写真を撮るのを完全に忘れてしまいました~ (ノ^-^)ノ
全国間税会総連合会
http://www.kanzeikai.jp
百度統計でアクセス解析、百度で広告、百度商橋でチャット
WIP×百度=【百度を使い倒して中国市場を攻める】
おそらく日本初!『百度使い倒し』セミナーを開催
ありそうでなかった・・・百度(バイドゥ)活用ノウハウセミナーを開催します
中国向けにサイトを構築し展開する上で避けて通れない検索エンジン百度(バイドゥ)。
バイドゥに広告を出しながらもGoogle Analyticsでアクセス解析を行なっている人、多いです。
実は、百度にはGoogle同様、無料で使えるツールが豊富にあります。実例を紹介しながら、中国インターネットマーケティングの手法、実際の運用方法のご紹介、さらに、現在の中国 ECの現状と今後の展望、百度を活用した中国市場開拓を成功させる秘訣に迫ります。
第1部 『中国におけるインターネット最新事情(仮)』
(WIPジャパン株式会社 シニアアドバイザー 赤井温弘)
現在中国(上海)と日本を往復しながら中国向けECサイトの運営や通販コンサルティングを中心に展開中。その視点から中国のインターネット最新事情について紹介します。
第2部 『最新の百度について』
(バイドゥ株式会社 国際事業室 マネージャー 高橋大介氏)
中国のインターネット広告市場や検索の特性等、中国リスティングトレンド等、百度の特徴についてご紹介します。
第3部 『Googleと百度の運用比較事例紹介』
(WIPジャパン株式会社 第2情報事業部 海外向けECマーケティングG 顧春紅)
弊社運営の自社通販サイトcocoen.comの事例に基づき百度の効果的な使い方をGoogle と比較しながら百度を活用するノウハウをご紹介します。
第4部 『弊社サービスの紹介および質疑応答』
(WIPジャパン株式会社 第2情報事業部 シニアコンサルタント 坂井岳志)
■ 日時: 2012年3月29日(木) 受付:13:00~ 開始:13:30 ~ 18:00
■ 会場: WIPジャパン株式会社 東京本社セミナールーム
東京都千代田区平河町 1-6-8 平河町貝坂ビル2階 TEL: 03-3230-8200
■ 定員: 20名 (希望者多数による会場変更の場合、後日お申込者にご連絡いたします)
■ 参加費用: 一般価格5,000円(税込)
お申し込みはFAXかメールで
FAX: 03-3230-8050 [3/23で〆切]
WIPジャパン株式会社 第2情報事業部
坂井(t-sakai@wipgroup.com)・何(j-he@wipgroup.com)
※上記@は半角に直して送信下さい
TEL 03-3230-8200 FAX 03-3230-8050
http://japan.wipgroup.com/
貴社名:
ご出席者名:
部署/役職:
E-mail:
TEL:
FAX:
を上記担当者までお送り下さいませ。
ネット通販とTV通販から攻略する中国マーケティング
11月29日(火)18:00~スタートのセミナー
巨大市場を狙え!
ネット通販とTV通販から攻略する中国マーケティング
締め切りまであとわずかになりました。
リスクとコストを抑えて新たな海外マーケットを開拓したい人向けに
巨大市場・中国のチャネル別攻略法を詳しく解説します。
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 巨大市場を狙え!
┃ ネット通販とTV通販から攻略する中国マーケティング
┃
┃ http://jc-ms.com/seminer/seminer_notice10.pdf
┃
┃ 講師:WIPジャパン(株)シニアアドバイザー 赤井温弘
┃ WIPジャパン(株)海外通販グループリーダー 坂井岳志
┃
┃ 日時:2011年11月29日(火)18:00~
┃
┃ ※ 事前登録制(先着順)
┃
┃ 場所:日中管理学院 平河町オフィス
┃ http://jc-ms.com/access
┃ 〒102-0093東京都千代田区平河町1-7-21 平河町昭和ビル7F
┃
┃ 参加費:5,000円
┃
┃ ★お申し込みは
┃ > info@jc-ms.com セミナー担当:孟さん
┃ TEL 03-3556-4281
■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【セミナー内容】
1 中国市場へのアプローチとチャネルの整理
1.1 販売チャネルの整理 ~ B2B、B2B2C、B2Cの観点から
1.2 フルフィルメントの整理 ~ 生産拠点からお客様へ
1.3 広告・プロモーションの整理 ~ リアルとネット
2 中国インターネット通販およびTV通販の現状
2.1 日本との相違点
2.2 広告チャネルとしての可能性
2.3 販売チャネルとしての可能性
2.4 サービス提供チャネルとしての可能性
3 中国市場をどのように攻めるか?
3.1 ターゲットの具体化
3.2 各チャネルの組み合わせの検討
4 中国TV通販の具体例と進め方
4.1 中国におけるTV通販会社の現状
4.2 北京におけるTV通販の紹介と進め方
4.3 上海におけるTV通販の紹介と進め方
5 中国向けEコマースの具体例と進め方
5.1 中国におけるタオバオ他の現状
5.2 中国向けEコマースの作り方
5.3 事例紹介:「Cocoen」
5.4 百度とSNSの活用事例
WIPジャパン(株) シニアアドバイザー 赤井温弘
奈良出身。神戸大学(経済学部)、神戸大学大学院(国際協力研究科)修了。アクセンチュア、ケンコーコム(株)と、コンサルティングとECベンチャー企業での10年の経験をベースに、中国(特に上海)と日本を往復しながら中国向けECサイトの運営やコンサルティングを手掛ける。
WIPジャパン(株) 海外通販グループリーダー 坂井岳志
新潟県出身。青山学院大学(英米文学科)卒。イタリア輸入家具商社を皮切りに販促広告宣伝畑を歩んだ後、ITソリューション会社にて特にEコマースのコンサルティングを行う。その後多言語ネットショップASPのサポート担当を務め、現在TV通販も含めたマーケティングを手掛ける。
ご参加の方は、お早めに事務局 孟( info@jc-ms.com )さんまで
ご連絡いただけますようお願いいたします。
シンガポールセミナー開催
海外への視察・進出ニーズが高まる中、シンガポールに関して情報提供するセミナーを開催します。
シンガポール政府観光局の西日本レップを弊社がやっております関係でご案内させてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・
シンガポール政府観光局
シンガポール MICEセミナー開催のお知らせ
拝啓
時下ますますご清祥の段、お喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
海外への視察・進出ニーズが高まる中、このたび、シンガポールに関して情報提供をさせていただきたく、下記要領にてのセミナーをご案内申し上げます。
ご多用中とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席賜りますようご案内申し上げます。
敬具
名称:シンガポール MICEセミナー
日時:2011年11月17日(木)15:00~16:30
主催:シンガポール政府観光局
会場:大阪商工会議所(地下3号会議室)〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-8
地下鉄堺筋線・堺筋本町駅より徒歩7分
地下鉄谷町線・谷町4丁目駅より徒歩7分
セミナープログラム(予定)
14:30 開場
15:00 主催者挨拶
シンガポール政府観光局 西日本地区マーケティング担当
ジェネラル・マネージャー 高橋和友
15:10~15:30 「中小企業の海外展開への支援」
近畿経済産業局 通商部 国際事業課長 青井登志子
15:30~16:00 「MICE拠点としてのシンガポール」
シンガポール政府観光局 マネージャー 大石洋介
16:00~16:20 質疑応答
定員30名
※プログラム内容、講師は予告無く変更になる場合があります。予めご了承ください。
以上
ご参加を希望される方は2011年11月15日(火)までにシンガポール政府観光局大阪オフィス(担当:藤本・根本)へe-mailまたはFaxにてお知らせください。
【お問い合わせ先】
シンガポール政府観光局 大阪オフィス(担当:藤本・根本)
Tel.:06-6358-7560/FAX:06-4801-5780
e-mail:info_osaka@stb.or.jp
(上田のブログで知った旨おっしゃっていただけるとよりスムーズです!)
ネット&TV通販でいかに中国巨大市場を狙うか?
「中国市場で大成功したい!」という経営者・担当者の方向けに、
『巨大市場を狙え!ネット通販とTV通販から攻略する中国マーケティング』と題して、WIPから2名、日中管理学院へお邪魔してセミナーを開催します。
1 中国市場へのアプローチとチャネルの整理
1.1 販売チャネルの整理 ~ B2B、B2B2C、B2Cの観点から
1.2 フルフィルメントの整理 ~ 生産拠点からお客様へ
1.3 広告・プロモーションの整理 ~ リアルとネット
2 中国インターネット通販およびTV通販の現状
2.1 日本との相違点
2.2 広告チャネルとしての可能性
2.3 販売チャネルとしての可能性
2.4 サービス提供チャネルとしての可能性
3 中国市場をどのように攻めるか?
3.1 ターゲットの具体化
3.2 各チャネルの組み合わせの検討
4 中国TV通販の具体例と進め方
4.1 中国におけるTV通販会社の現状
4.2 北京におけるTV通販の紹介と進め方
4.3 上海におけるTV通販の紹介と進め方
5 中国向けEコマースの具体例と進め方
5.1 中国におけるタオバオ他の現状
5.2 中国向けEコマースの作り方
5.3 事例紹介:「Cocoen」
5.4 百度とSNSの活用事例
講演者1: 赤井温弘 (上記1~3)
WIPジャパン(株) シニアアドバイザー
奈良出身。神戸大学(経済学部)、神戸大学大学院(国際協力研究科)修了。アクセンチュア、ケンコーコム(株)と、コンサルティングとECベンチャー企業での10年の経験をベースに、中国(特に上海)と日本を往復しながら中国向けECサイトの運営やコンサルティングを手掛ける。
講演者2: 坂井岳志 (上記4~5)
WIPジャパン(株) 海外通販グループリーダー
新潟出身。青山学院大学(英米文学科)卒。イタリア輸入家具商社を皮切りに販促広告宣伝畑を歩んだ後、ITソリューション会社にて特にEコマースのコンサルティングを行う。その後多言語ネットショップASPのサポート担当を務め、現在TV通販も含めたマーケティングを手掛ける。
■ 日時: 2011年11月29日(火) 18:00 ~20:30
■ 会場: 日中管理学院 セミナールーム
東京都千代田区平河町 1-7-21 平河町昭和ビル7階 TEL: 03-3556-4281
最寄駅は 地下鉄半蔵門線・半蔵門駅1番出口、有楽町線・麹町駅1番出口
■ 定員: 30名 (少人数セミナーですので申込はお早めに。先着順・定員になり次第締め切り)
■ 参加費用: 5,000円(税込)
お申込・お問い合わせは
日中管理学院 03-3556-4281 または info@jc-ms.com
までお願いします!
教育こそ最も効率の良い長期投資
・コーチングの前にまずティーチング
・プレゼンでも「人を説得するプレゼン」と「知識や技術を教えプレゼン」は違う
・アウトプットを求めるならそれなりの知識とスキルのインプットをした上で考えさせることが必要
・発動指示の前に方法指示を
・行動計画(ステップ)を自分で作らせ、確認評価し、改良させて実行発動せよ
・生徒に「ひょっとして?」「もしかしたら?」を言わせるしくみ作り
・命題を与えた上で、インプットを行うと効果的(サーチ&ラーン)
・情報を細かく分類整理して一つ一つを確かめる習慣作りが大事
・一度に一つだけ教えよ
・大事なことは同じ事を何度も言え
・セクションの区切りをハッキリさせよ
・「空白」を作って疑問を引き出せ
など改めて気づかされました。
教育は、会社なら10年後の成長、国家なら20~100年後の成長を左右します。教育は長い目で見れば最もリターンを期待できる投資なんですね。
セミナー講師終了 (ホッ)
先日、株式会社HIN主催のHINETセミナーにて拙いながら後述のテーマにて講師を務めさせていただきました。
2時間なので、時間が余るかなと思っていたのですが、てんこ盛りしすぎて、質疑応答の時間に食い込んでしまい、参加者の皆さんにおかれてはお疲れ&消化不良のことだったと思います。すみません。m(_ _)m
ありがたいことに会場は満杯(約40名)。熱気に押されて、2時間休みなし、ぶっ通しで話してしまいました。
なお、HINとは、Humanity in Network。伊藤弘子さんを代表に、ネットワークの中心に人間性を据えた人財ネットワークを構築し、相互啓発による人材価値向上を実現したいとの熱い思いからスタートしたすばらしい会社で、「元気な日本を人から創る」をコンセプトにされています。
そして、HINetには、日本原子力産業協会・林田さんを始め、熱くてすごいメンバーが目白押し。メンバー同士、相互に人財価値向上に貢献する事によって、自らの価値も増大させていく、そういうネットワークなんですね。
=============================================
テーマ:「国際マーケティングとソーシャルメディア」
~今後、日本企業は、世界の何を知り、どう伝え、どう売っていくべきか?~
講 師:上田輝彦 (WIPジャパン株式会社 代表取締役)
日 時:2011年9月7日(水曜日) 18:30~20:30
場 所:きゅりあん(品川区立総合区民会館)
東京都品川区東大井5-18-1 6階 中会議室
http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/
JR京浜東北線 大井町駅前
参加費:5,000円(会員)
==============================================
終わってみれば、やはりセミナーは講師自身が一番勉強になりますね。
以上、記録を兼ねて。