新駐日米国大使 キャロライン・ケネディさん

キャロライン・ケネディの決意―新駐日大使 所信表明演説全文 [Kindle版]
キャロライン・ケネディの決意―新駐日大使 所信表明演説全文 [Kindle版]

まもなく女性初の駐日大使になる、第35代米大統領ジョン・F・ケネディのご長女、キャロライン・ケネディさん。ケネディ大統領とジャクリーン夫人との間にできら子女の中で唯一の存命者です。

I can think of no country in which I would rather serve than Japan.(日本より他に大使として任務を務めたい国はありません)

WIPジャパンが監修した

「キャロライン・ケネディの決意 – 新駐日大使 所信表明演説全文」[Kindle版]

の所信表明に登場する嬉しい言葉ですが、おかげさまで、週末にAmazon政治部門ベストセラー第1位になりました!(嬉)

大使人事の公聴会を通常ほとんど取り上げない米国メディアも一斉に報道するなど、米国における知名度という点で、これまでの駐日米国大使の中でも群を抜いています。

本書では、2013年9月、上院外交委員会公聴会で行われたキャロライン・ケネディの所信表明を、和訳付きで全文掲載。彼女の略歴の詳細や、就任の経緯、そして駐日大使への意欲等を探ります。

内容は以下の通り。

1. 民主、共和の枠を超えて支持された、キャロライン・ケネディ氏の駐日大使就任
2. キャロライン・ケネディ氏の略歴
3. 所信表明演説の経緯
4. 所信表明演説(原文)
5. 所信表明演説(訳文)
6. 対訳

Kindle版で対訳にもなっていますので、英語の勉強にもどうぞ。

「世界の祭り」私的ランキングトップ5

「一生に一度は見たい-世界の祭り」が面白い。

死ぬまでに必ず観に行きたい(できれば参加したい)海外のお祭りランキングトップ5は以下の通り(笑)

1位: リオのカーニバル
ブラジル・リオデジャネイロ 3月1日~4日(2014年)
言わずと知れた世界最大規模のカーニバル。カーニバルに出る人たちはカーニバルに出るためのお金を稼ぐために働いているといっても過言ではない。はたして参加できるのだろうか・・・観覧席確保も難しい気が。

2位: 牛追い祭り (サン・フェルミン祭り)
スペイン・ナバーラ州パンプローナ市 7月7日から数日間
牛を追うのではない。闘牛に追われながら牛に触れるという祭り。出てみたいが生命の危険あり(汗)。あっという間に終わるらしいから注意。

3位: ホーリー (ヒンズー教春祭)
インド全土 2月下旬~3月下旬(ヒンズー教暦第12月の満月の日)
年齢・性別・身分の区別なく、色のついた粉と水を互いに掛け合う完全無礼講。地元の人も旅行者も全身七色に染まる。

4位: トマト祭り (ラ・トマティーナ)
スペイン・バレンシア州ブニョール 8月最終水曜日
100トン以上のトマトを互いに投げつけあう痛快なバトル。今まで何度も禁止令が出たらしい。町中が赤に染られる。参加するときは水中メガネを持っていこう。

5位: 水かけ祭り (ソンクラーン) ※下記書籍には記述無し
タイ全土 4月13日~15日
元々タイ旧暦の旧正月に行われていた。こちらも、年齢・性別・身分の区別なく、見知らぬ人同士でも水を掛け合う完全無礼講。消防車まで登場するところがある。チェンマイが一番派手らしい。ミャンマーやラオスにも同様の祭日あり。

一生に一度は見たい世界の祭り
一生に一度は見たい世界の祭り

橋本左内先生

今日は橋本左内先生のご命日。安政の大獄の際、小塚原回向院(東京都荒川区)にて斬首となり露となられた日だ。

私が幼い頃に通っていた西光寺保育園(福井市)は橋本左内先生の銅像と墓所が見守る公園で運動会を催していた。そんなご縁もあって「先生」をつけないとどうも落ち着かない。

その橋本左内先生が15歳の時に書かれた「啓発録」。幼稚な心を捨て去ろうと自己に向けた宣言書ともいうべきもの。私も若い頃この書籍を読んだ(否、読まされた・・笑)。明治期以降、福井の多くの若者を鼓舞してきた本だ。

以前お世話になっていた石川洋先生がその啓発録を題材に執筆してくださった「君よ、志を持って生きてみないか」と併せて改めて推薦したい。

啓発録 (講談社学術文庫)
啓発録 (講談社学術文庫)

君よ、志を持って生きてみないか―橋本左内『啓発録』を読む
君よ、志を持って生きてみないか―橋本左内『啓発録』を読む

今後ニューヨーク公共交通は日本製に

今月からニューヨークのタクシーが日産ワンボックスに切り替わり始めていく。

川崎重工がニューヨーク・メトロノース鉄道とロングアイランド鉄道で使用する通勤車両を受注しており、2017年からデビューする。

今後ニューヨークは、少しずつ公共交通(タクシーと鉄道)が日本製に切り替わっていくということ。楽しみ。\(^O^)

INFOGRAPHIC: Nissan Taxi of Tomorrow Featured

石巻に保育園を

多くの幼稚園、保育園、小学校が被害に遭い、子どもたちが住めない町になってしまった石巻。

以前仕事でお世話になった方が私財を投じて保育園建設を始められ、10月1日、サイト公開。

石巻ひがし保育園建設支援サイト
http://kihofukushikai.com/
石巻ひがし保育園  保育園建設支援サイト

本・CDのご購入も支援につながります
詩集「あったかい手」
http://kihofukushikai.com/support/index.html#purchase

景気動向をどのように把握するか

弊社が受託した内閣府調査案件
諸外国等における景気動向把握の方法に関する調査」 2013.3

随分と遅ればせながら、担当者の皆さん、ご協力いただきました学識経験者の皆さま、お疲れ様でした ~(-o- )~

景気動向を迅速に把握し、的確な情勢判断を行うことは、適切な経済財政政策の運営に不可欠です。

内閣府経済社会総合研究所では、景気観測と予測を目的として景気動向指数(コンポジット・インデックス(CI)及びディフュージョン・インデックス(DI))の作成及び公表を行っていますが、景気動向をどのように捉えるのか、その方法は国や機関により様々です。

海外ではどのように行っているのでしょうか。

本調査では、景気動向指数の改善のための基礎資料とするため、外国の行政機関及び団体、国際機関並びに国際会議その他の国際的な枠組みにおける景気の動向を捉える方法及び景気統計作成の取り組みについて、以下の通り調査を実施しました。

対象: 米国、欧州委員会、英国、フランス、ドイツ、イタリア、ベルギー、スウェーデン、オランダ、アイルランド、フィンランド、中国、韓国、台湾、タイ、OECD、国連 (計17か国・機関)

その他、昨今トピックとして挙げられることの多いビッグデータを利用した景気動向の把握

について調査分析を行いました。

これらの調査が近い将来、なるべく早くなるべく正確な景気動向に役立ち、適切な経済財政政策に反映されることで、私たちが暮らしやすいものになることを切に願います。

内閣府_諸外国等における景気動向把握の方法