誰もが自分のことは過大評価しがち

他人の芸を見て、あいつは下手だなと思ったら、そいつは自分と同じくらい。 同じくらいだなと思ったら、かなり上。 うまいなあと感じたら、とてつもなく先へ行っている。 (古今亭志ん生)

誰もが他人のことは過小評価し、自分のことは過大評価しがち。注意、注意。

古今亭志ん生 名演大全集 1
古今亭志ん生 名演大全集 1

ランチを食べたらあれがない!

今日お一人さまでランチ食べて出ようとしたら、なななない!あれがない。

何がないって、財布がない!全く手ぶらで食べに来たことに気づいた(笑) 

一瞬フリーズ!(爆) 

行きつけの店だったので財布を取りに帰って万事休す。 

ふふー ぼけてきたな、俺 ~(-o- )~ 

今日は高校卒業生総会!

今日はわが母校・福井県立藤島高校の関東在住卒業生の会(東京明新会)総会が行われる。約240名参加。

代表幹事として1年間準備してきた。ホント同期の皆が一生懸命手伝ってくれた。長かったような短かったような・・・。

同期の皆と昔の学校祭のノリで楽しかったー!今日は盛会に終わりますように。

日本ネット経済新聞新創刊号に掲載いただきました!

日本ネット経済新聞が新創刊! おめでとうございます。

2011年6月23日(木)付け同新聞3面に小職の写真を掲載いただきました! 拙い発言をお採り上げくださりありがとうございます。

以下、記事本文となります。ご笑覧ください。

////////////////////////////////////////////////

海外に向けた情報発信が求められる
WIPジャパン 代表取締役 上田輝彦氏

近年、少子高齢化による人口減、国内市場の縮小というトレンド対して海外市場が注目されつつありましたが、今回の大震災により、さらに多くの日本企業が海外向け販売を検討し始めています。

弊社では『マルチリンガルカート』という海外向けECに特化した多言語多通貨ASPサービスを提供していますが、震災後、海外から感じるのは、日本を応援しようという空気感、そして原発事故に関連したコミュニケーションの要求です。

この機会を活用し、海外の企業・消費者に対して、製品やサービス情報はもちろん、不安要素についてもっと多くの情報発信を行うことが求められているのではないでしょうか。

その手段として弊社のITサービスが少しでも役立てるのであれば、これに優る喜びはありません。

 ◇
95年創業。日本企業の海外進出支援サービスなどを提供する。

「マルチリンガルカート」がスマホに対応開始!うれしいな

通販新聞(2011.6.2号)に掲載されました!

WIPジャパンの海外向け多言語ネットショップASP「マルチリンガルカート」が、とうとうスマホに対応開始です(涙)

具体的にはiPhoneとAndroidに対応し、11言語の通販サイトテンプレートを提供。海外の購入者がスマホで通販サイトを観にきたら、自動的に最適化された画面に切り替わるんです。

すばらしくないですか!(自社自賛:笑)

ぜひあなたの商品も海外向けに売りまくってください。

少しでも日本の商品が海外に出やすくなりますように。

海外向け・多言語ネットショップが簡単にできる
「マルチリンガルカート」: http://www.multilingualcart.com/
現在、718サイトが稼働中!