コンテンツへ移動

世界随感・上田輝彦

Think More Globally を掲げる多言語ビジネス支援会社の経営者が、世界のトレンドをウォッチ

  • 上田輝彦について

月: 2020年2月

朝倉ゆめまる君のネクタイ

投稿日: 2020/02/062022/04/05 投稿者: teruedaカテゴリー: 記録・メモコメントをどうぞ

今日は朝倉ゆめまる君のネクタイだな。誰かと被りますように www

相模原市立田名中学校にて講義

投稿日: 2020/02/052020/03/17 投稿者: teruedaカテゴリー: 研修・セミナー、記録・メモコメントをどうぞ

先日、神奈川県相模原市立田名中学校にて

・これからどんな社会変化が起きるのか?
・仕事の心構え
・なぜ仕事は面白いか?

というトピックで講義。キラキラした目で一生懸命聴いてくれた中学校1年生の皆さん、ご清聴に感謝です!

田名中_201911田名中2_201911

登録すると、この日記の更新をメールで受信できます。

2,639人の購読者に加わりましょう

RSS Feed RSS - 投稿

2020年2月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
« 1月   5月 »

ブログロール

  • 1. WIPジャパン株式会社
  • 2. クラウド翻訳「訳す YAQS」
  • 3. webproject
  • 4. アスリートブランドジャパン
  • 5. 海外向けインターネット通販
  • シーボルトのご子孫、関口さん!
  • 船井流数理マーケティングは「1:1.3」
  • 人間は50歳から、そこから努力した人が伸びる
  • 図書館員が選んだ「おすすめレファレンスブック」ベスト15
  • 個人主義国 VS 集団主義国 世界ランキング
  • イギリス人は歩きながら考える。日本人は?

Twitter アップデート

  • 「弓と禅」(ヘリゲル著)では、無心になれないドイツ人の弟子を弓の師匠が真っ暗な道場に連れて行き、2本の矢を放つ。1本目の矢を的の中心に、2本目の矢も1本目の矢を真っ二つに引き割いて当ててみせる。師匠曰く、「これでもまだ、あなたは、狙わずには当てられないと言い張るつもりか?」 1 day ago
  • 「街灯が明るいから平気だ」と夜に無灯火で自転車を運転している人。本人にとって不要でも、歩行者や自動車運転の人には、自転車の存在を知るためにライトが必要。世の中には自分に不必要なものでも、他人に必要なものがあります。立場を変えると気付く必要性。 2 days ago
  • 「もし固定電話が携帯電話より後に発明されていたら?」電話を壁に固定するという素晴らしいアイデアのおかげで、携帯電話がもたらしたあらゆる不便が解消された。人々は着信音に煩わされずにのんびり散歩を楽しめ、子供達は朝から晩までメールを打つ代わりに顔を合わせて話をするようになった。 3 days ago
  • 「もしパソコンの後に紙が発明されていたら?」 私達は紙の便利さに大感激するだろう 4 days ago
  • 「ムダ」とは、駄賃がもらえないこと 5 days ago

カテゴリー

  • デザイン (6)
  • ニュース・PR (7)
  • ネーミング (6)
  • リサーチ・調査 (25)
  • 研修・セミナー (34)
  • 経営・マネジメント (62)
  • 経済 (4)
  • 翻訳・通訳 (8)
  • Eコマース・インターネット通販 (53)
  • 金言・名言 (88)
  • 英語 (14)
  • 随感 (109)
  • 音楽・歌 (6)
  • 食べ物・飲み物 (12)
  • 言語 (13)
  • 記録・メモ (189)
  • WEB・インターネット (30)
  • 健康 (6)
  • 商品・グッズ (6)
  • 営業・マーケティング (49)
  • 国連 (3)
  • 日本 (104)
    • 福井 (22)
    • 北海道 (6)
    • 大阪 (8)
    • 東京 (7)
    • 沖縄 (1)
    • 京都 (6)
  • 映画・ドラマ・映像 (24)
  • 書籍 (133)
  • 歴史 (17)
  • 気構え・マインドセット (54)
  • 世界各国 (253)
    • アイスランド (1)
    • アイルランド (2)
    • アフガニスタン (1)
    • アフリカ (6)
    • アラブ首長国連邦 (2)
    • アルジェリア (1)
    • アルゼンチン (6)
    • イスラエル (1)
    • イタリア (21)
    • イラン (5)
    • インド (30)
    • インドネシア (16)
    • ウガンダ (1)
    • ウルグアイ (1)
    • エクアドル (1)
    • エジプト (3)
    • エチオピア (1)
    • オマーン (2)
    • オランダ (7)
    • オーストリア (2)
    • カタール (2)
    • カナダ (11)
    • カメルーン (1)
    • カンボジア (4)
    • ガボン (1)
    • ギリシャ (1)
    • クウェート (2)
    • グアテマラ (1)
    • ケニア (3)
    • コロンビア (3)
    • コンゴ (3)
    • サウジアラビア (3)
    • ザンビア (1)
    • シンガポール (14)
    • ジンバブエ (1)
    • スイス (5)
    • スウェーデン (6)
    • スペイン (9)
    • スリランカ (1)
    • ソマリア (1)
    • タイ (14)
    • タンザニア (1)
    • チェコ (1)
    • チリ (1)
    • デンマーク (1)
    • トルコ (2)
    • ドイツ (15)
    • ドミニカ (1)
    • ナイジェリア (6)
    • ナミビア (1)
    • ニュージーランド (6)
    • ハイチ (1)
    • バングラデシュ (5)
    • バーレーン (2)
    • パキスタン (7)
    • パナマ (2)
    • パラグアイ (1)
    • フィリピン (7)
    • フィンランド (4)
    • フランス (18)
    • ブラジル (14)
    • ブルネイ (1)
    • ブルンジ (1)
    • ベトナム (9)
    • ベネズエラ (2)
    • ベルギー (4)
    • ペルシャ (1)
    • ペルー (3)
    • ボツワナ (1)
    • ポーランド (3)
    • マラウィ (1)
    • マレーシア (6)
    • ミャンマー (8)
    • メキシコ (8)
    • モザンビーク (1)
    • モロッコ (1)
    • モンゴル (1)
    • ヨルダン (1)
    • ラオス (2)
    • ルワンダ (1)
    • ルーマニア (2)
    • ロシア (15)
    • 米国 (70)
      • ハワイ (1)
    • EU (4)
    • EU・欧州 (6)
    • 英国 (28)
    • 韓国 (20)
    • 豪州 (16)
    • 赤道ギニア (1)
    • UAE (2)
    • 北朝鮮 (2)
    • 南アフリカ (5)
    • 台湾 (14)
    • 中国 (82)
      • マカオ (2)
      • 青島 (1)
      • 香港 (8)
      • 北京 (2)
      • 上海 (2)
    • 中東 (3)
  • 会計・財務・ファイナンス (4)
  • 潮流・トレンド (31)
  • 便利ツール (22)

アーカイブ

  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (5)
  • 2022年6月 (7)
  • 2022年5月 (2)
  • 2020年2月 (2)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (4)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (5)
  • 2019年9月 (8)
  • 2019年8月 (6)
  • 2019年7月 (8)
  • 2019年6月 (5)
  • 2019年5月 (7)
  • 2019年4月 (6)
  • 2019年3月 (5)
  • 2019年2月 (5)
  • 2019年1月 (7)
  • 2018年12月 (2)
  • 2018年11月 (4)
  • 2018年10月 (2)
  • 2018年9月 (2)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年5月 (1)
  • 2018年4月 (6)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (1)
  • 2017年1月 (1)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年7月 (3)
  • 2015年6月 (1)
  • 2015年2月 (1)
  • 2015年1月 (1)
  • 2014年12月 (2)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (1)
  • 2014年5月 (3)
  • 2014年4月 (6)
  • 2014年3月 (1)
  • 2013年12月 (2)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (6)
  • 2013年9月 (7)
  • 2013年7月 (4)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年5月 (1)
  • 2013年4月 (1)
  • 2013年2月 (5)
  • 2013年1月 (7)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年9月 (3)
  • 2012年8月 (5)
  • 2012年6月 (7)
  • 2012年5月 (15)
  • 2012年4月 (10)
  • 2012年3月 (14)
  • 2012年2月 (15)
  • 2012年1月 (8)
  • 2011年12月 (5)
  • 2011年11月 (12)
  • 2011年10月 (16)
  • 2011年9月 (9)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (7)
  • 2011年6月 (5)
  • 2011年5月 (13)
  • 2011年4月 (20)
  • 2011年3月 (7)
  • 2011年2月 (22)
  • 2011年1月 (22)
  • 2010年12月 (13)
  • 2010年11月 (12)
  • 2010年10月 (23)
  • 2010年9月 (14)
  • 2010年8月 (11)
  • 2010年7月 (14)
  • 2010年6月 (24)
  • 2010年5月 (37)
  • 2010年4月 (35)
  • 2010年3月 (40)
  • 2010年2月 (27)
  • 2010年1月 (26)
  • 2009年12月 (3)
  • 2009年4月 (1)
  • 2008年12月 (1)
  • 2008年2月 (1)

20091205-2やればできる
さらに写真を表示
WordPress.com でサイトを構築.
  • フォロー フォロー中
    • 世界随感・上田輝彦
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • 世界随感・上田輝彦
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ
 

コメントを読み込み中…