「鬼は内、福は外」というリーダーシップ 投稿日: 2012/01/162012/01/16 投稿者: teruedaカテゴリー: 日本、気構え・マインドセット もうすぐ節分。昔、季節の変わり目に鬼が出て邪気を出すと信じられ、悪霊払いの儀式として豆まきが始まったらしい。 そういえば、季節の変わり目は風邪を引いたりする。そういう私も風邪を引いた。きっと鬼の仕業だろう(笑) ところで、京都府福知山市の大原神社では「鬼は内、福は外」というらしい。鬼は神社が引き受けるから、福は氏子の家に行け、という意味らしい。すばらしい。 リーダーはかくありたいものです。 葛飾北斎 「節分の鬼」 評価:共有:FacebookTwitterLinkedInSkype印刷メールアドレスいいね:いいね 読み込み中… 関連