「鬼は内、福は外」というリーダーシップ

もうすぐ節分。昔、季節の変わり目に鬼が出て邪気を出すと信じられ、悪霊払いの儀式として豆まきが始まったらしい。

そういえば、季節の変わり目は風邪を引いたりする。そういう私も風邪を引いた。きっと鬼の仕業だろう(笑)

ところで、京都府福知山市の大原神社では「鬼は内、福は外」というらしい。鬼は神社が引き受けるから、福は氏子の家に行け、という意味らしい。すばらしい。

リーダーはかくありたいものです。


葛飾北斎 「節分の鬼」

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中